やっぱり小豆は大勢売り
生糸売りが速そうだ。小豆は、やはり大勢売りの相場。輸大の期近は押し目とみる。
小豆は道東部移輸出協会が全道百四十万俵収穫予想を出して豊作人気が滲透している。
単純な計算として反収四俵、農家手取り二万五千円なら10万円ある―という見方をして、消費地二万七千円相場を考える。
それも一理あるわけだが、農水省もホクレンも相場のだだ下りは困る。
だからホクレンあたり、安いところの定期を買って歯止めをかけよう。
また、相場というものは、仕手崩れでもない限り一本道の下げはない。
いまのところ、三万一千円台の買い玉の整理が強要されている格好だ。
一巡投げるものが投げ終われば相場のアヤとして戻すだろうが、所詮、大勢下げ道中の戻りに過ぎない。
いま反省すべきは、大局下げの中のアヤ戻りを行きがけの駄賃として取ろうとしたことでコミズがかかった。
相場とは、大きな流れに乗って、他のことを考えるべきでなかった。
そう考えると、目先的に、どれほど戻すかではなく、二万九千円を割り込んできたら、三万円どころの買い玉の投げが山崩れのようになり、彼岸前後で、豊作相場、即ち秋底をつくるかもしれない。
輸入大豆はシカゴ安と隣の小豆安の人気につられて売りが売りを呼ぶというショック的下げだった。
東京輸大先限の百八十円は先月15日の安値顔合わせで両足つきの二点底型。
期近限月は七百円ないし九百円も一本棒で上がっただけに、この押し目は竹のフシである。
需給が緩和されたわけでない。要するに、ふるい落としみたいなものと思う。
生糸の線型は八月6日完全天井で、これは悪い。
神戸10・11限の四千九百円あたり、抵抗なく取りにいく崩れに入った。
●編集部註
今から10年近く前、須田泰成という作家が「兵庫のおじさん」というアニメを作った。一部は今も動画サイトで見る事が出来る。「兵庫のおじさん」「政見放送」の二語で検索して、その動画を見てみると良い。日本の先物取引がどういう笑いのネタとして弄られているかがわかる。これは想像だが、その弄りの素地はこの頃の相場変動にあると見る。
そしてこれも想像だが、あそこで弄り返せるネタがあれば、もう少し日本の商品市場は隆盛を誇っていたかも知れない。
古くは二条河原の落書に代表されるように、笑いは時として核心を突く鋭利な刃物と化す。