投資の対象に 長期方針で買う
いずれ必ず赤いダイヤやホワイト・パールが投機ではなく投資の対象になる。安値を買うこと
「宇治川の淀川となり蘆の花 佐藤」
面白い相場は毛糸、生糸、綿糸。それにゴム、乾繭だ。とにかく動きが激しくないと投機家は関心を示さない。
穀物市場のほうは小豆が相場らしくなっているが、伸び悩むと、売っておけばよいという気分が支配してくる。
ここからの値段は、ついていけない。だから押し目買い。それとも売り上がり方針。
手亡が、ストンと垂れた。垂れてみると、いかにも七千円どころは上値に抵抗が強かった。しかし、六千五、六百円の値段は売れないところ。
押したり突いたり、突いたり押したり。いずれにしても大きな相場ではない。
ただ、他商品に見られるように、安いところは拾っておけば、土地だ、株だ、毛糸だ生糸だ―の式で大金持ちが現物を思惑対象にする。
取引所取り引きの上場商品は、換金性がある。流通性がある。そして投機の対象である。
小豆でも47年産の品質の良いものを手持ちして長期投資の方向でいけば金利、倉敷料など、問題でない。
小豆の先限、先限と八千二、三百円以下を現受け状態で買っていく。
株で儲けたお金。他商品で大儲けした資金。そういうものが、安い小豆なり手亡の相場に介在してくることは充分予測出来る。
今年、小豆の相場が安ければ安いほど、来年の作付け面積は大幅減反である。しかも天候がからんでくるだけに春先からの小豆相場は、なんとも言えない。
手亡にしても六千五、六百円どころは、投機資金がダブついているのだから年末ギリギリを狙うとか、正月明けの一月限を買い占めるとか、安くなれば大きな玉が恐らく長期方針で潜行するだろう。
世の中、価値観が変革しているのである。一万円札を一年間、大切に盛っていたら一割は目減りして九千円になっている時代だ。
年一割ずつ、お札は値打ちを下げている。
油絵でも日本画でも宝石でも、なんでもよいから品物にしておく。ゴルフの会員権でもよいという考えだ。そうなると、換金性の高い赤いダイヤやホワイト・パールにも目がむけられてくる。
●編集部注
買えない相場は強いという。そして、売れない相場は弱い。
四十余年前の逆パターンを、我々は現在、白金相場で経験している。
商品〝投機〟が〝投資〟に変わる夢が、また消えようとしている。
【昭和四七年十月五日小豆三月限大阪八五六〇円・二〇円高/東京八五六〇円・五〇円安】