【NEW!】2025年1月27日配信 フォーキャストのその先へ 【2025年新春WEB勉強会】
商品コード: TNB20250127
2012年から四半期ごとに4回(1月、4月、7月、10月)、その年のフォーキャストブックに基づいて行ってきた勉強会も、今年で13年目に突入。昨年10月よりWEB媒体中心での活動にシフトし、多くの録画配信を販売して参りましたが、やはりこの勉強会は弊社の名物でございます。例年、アーカイブ期間等の設定により新規の視聴者様も増加。これもひとえに、これまでご参加いただいた皆様方の支援の賜物でございます。勉強会の詳細は下記の通りでございます。当日視聴できないお客様も、アーカイブ期間中はお好きな時間にご視聴頂けます。
第1部:日本一早い『フォーキャスト2025』ポイント解説
講 師:林 知久
毎年、フォーキャストブックは毎年10月末から12月頭にかけて原稿が届き、それを実際の相場と照らし合わせながら検証、翻訳して参ります。そして、2018年より毎年最初の勉強会ではこのフォーキャストブックの編纂に直接関わった講師が、サイクルやアストロロジーの観点からその年の注目ポイントを解説しております。メリマン理論は、相場サイクル、テクニカル、アストロロジーに関するある一定のテクニカルタームを理解する必要が。これらについては既に弊社YouTubeチャンネルの中で一部お話しさせて頂きましたが、今回の第一部では、フォーキャストを初めてお読みになる方にも、長くお読みただいている方にも、新たな発見が出来るよう、時間の限りご提示させていただく所存です。今回のお話が、ラジオNIKKEIさんでの音声コンテンツと同様にメリマン氏の著述を読み解く上での “応用篇”となれば幸いです。2024年のマーケットはちょっとした「転機」でした。今回はその解説をしようと思います。また、ご視聴頂いたお客様にはちょっとした「お土産」もご用意しております。
第2部:第1四半期、儲けの機会を探る
講 師:鏑木 高明
毎回新春勉強会では、フォーキャストでのメリマン氏の見解に加え、フラクタル分析等、鏑木の独自の視点も交え、四半期ごとの相場を分析しております。過去のフォーキャストや、これまで提示した各種相場の長期サイクルの検証、今後の見通し予測、実勢相場とアストロロジーの再検証を行い、2025年第1四半期の各種相場展望を解説して参ります。トランプ政権下の各市場(金利、株式、為替、ゴールド等)はどう動くのか、果たしてサプライズはあるのか。是非、ご期待ください。
なお、WEB開催のため質疑応答の機会はございませんが、不明な点があればメール等でご質問いただければ、直接ご返信させていただくか、弊社YouTubeチャンネル内で回答させていただく所存です。
皆様のご参加を、心よりお待ちいたしております。
---------------------------------------------------------------------------
配信日時:2025年1月27日(月) 17:00頃より配信予定
第1部:日本一早い『フォーキャスト2025』ポイント解説
講師:林 知久(株式会社投資日報社 フォーキャストブック編集長)
第2部:第1四半期、儲けの機会を探る
講師:鏑木 高明(株式会社投資日報社 代表取締役)
※ご入金確認後、1月27日頃までに資料と配信元URLをメールにてお送りいたします。
※今回も録画配信となります。視聴期限はございませんので、配信時刻以降はお好きな時間にご視聴頂けます。